無課金・微課金勢だけどナイスネイチャをデバフ型で育成したい!
ウマ娘 プリティーダービーで定期的に開催されるチャンピオンズミーティングで地味に活躍してくれるデバフを振りまくウマ娘。
選出するウマ娘に悩んだ時に適当に組み込むと、ちょっと助かる万能性を持っています。
そこで、今回は「[ポインセチア・リボン]ナイスネイチャ」の性能や無課金や微課金での育成ポイントについてまとめていきます。
興味がある方は是非ともチェックしてみてください。
★管理人がイマ推したいゲーム! ゼンレスゾーンゼロ COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ 結論からいうと、無課金・微課金でのAランク育成は 難易度が非常に高く無理でした。 それでもAランクにしたい場合は、運頼みかお金の力で課金するしかないかなという印象です。 育成難易度はかなり難しめです。 理由としては目標レースに中・長距離があるのにスタミナの初期ステータスが才能開花しても最低クラスのままほとんど上がらず、さらに成長率もないことが挙げられます。 そのため、スタミナ回復系のスキルが必須になってきたり、トレーニングの構成を他のウマ娘とは違う進め方にしたりなどの工夫が必要です しかも成長率がパワーに20%、賢さに10%と微妙な構成のためステータスを伸ばしにくく中途半端な能力になりがちです。 さらに、固有スキルの能力は「レース終盤で3番手の時に負けそうになると闘志に火が付き速度が上がる」という超限定的な状況でのみ発生する効果のため、こちらも頼みにできません。 さらに、デバフスキル盛りにするため、レースに出走してスキルポイントを大量に稼ぐ必要があるのでトレーニングの回数が減りステータス自体が低くなりがちです。 そのため、育成の難易度はそもそも難しかった通常の育成よりも非常に高めだと思います。 SRサポートカードの上限解放やレベル強化がちゃんとできていれば高ランクにできる可能性はかなり上がります。 強化ができていればSRのサポートカードでもトレーニング効率が大幅に増加するため、成長率がないステータスも効率よく伸ばすことができます。 私がよく使用している「[0500・定刻通り]エイシンフラッシュ」も「無凸&無強化」と「限凸&最大強化」だとこんなにトレーニング効率にかなり差があるのが分かると思います。 そのため、無課金・微課金勢で持っているSRのサポートカードでも強化できていれば高ランクにできる可能性が必然と上がると思います。 また、覚醒レベルを上げることで取得可能になるレアスキル「八方にらみ」が欲しいため、覚醒レベルをMAXまで上げることをおすすめします。ただし、マニーと素材が大量に必要になるので注意してください。 今回の育成では上記のサポートカードを選択しました。 この編成の方向性としては以下のスキル取得が目的です。 今回はURAシナリオで育成しました。 序盤は「スタミナ」>「スピード」の優先度で選択しました。 「スピード」と「スタミナ」がだいたい同じくらいになったらお互いを優先して選択しました。 そして、シニア級の後半は「賢さ」のみ選択してました。 これによりバランスよく育成することができるので、「デバフ」用として高ランクを狙えます。 このトレーニングの選択方法だと、全体的にステータスを伸ばしにくいので注意が必要です。 理由としては、通常の育成よりもトレーニング回数が減っていることに加え、育成する必要のあるステータスが多すぎることです。 そのため、ある程度は妥協する必要があります。具体的には、「スピード・スタミナ・パワー」がBを越えたらひたすら「賢さ」を優先するような選択をしてそこそこの能力になるようにします。 これによって、レースで活躍するための最低限のステータスを確保します。 以下のレースに出走しました。 スキルポイント確保のために積極的に出走しました。 ※ファン数獲得のため、G1レースを中心に出走しています。 太文字は目標レース ジュニア級 クラシック級 シニア級 今回はウマ娘 プリティーダービーの「ナイスネイチャ」のステータスや育成ポイントについてまとめさせていただきました。 育成の参考になれば幸いです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ●攻略 ●ウマ娘一覧 Amazonプライム会員になることでPrime Gamingを利用することができます。 毎月配信される人気タイトルを含むゲーム本編やゲーム内アイテムを無料で貰えますよ!
ゼンレスゾーンゼロ
人気ゲームを運営するmiHoYoさんの最新作!高クオリティのグラフィックと引き込まれる世界観が素晴らしいゲーム!
▶ レビューはこちら
【ウマ娘】デバフ型ナイスネイチャは無課金・微課金でもAランクにできるか
育成難易度
高ランクを目指すためのポイント
無凸&無強化
限凸&最大強化
友情ボーナス
15%
20%
やる気効果アップ
40%
50%
トレーニング効果アップ
無し
5%
スピードボーナス
無し
1
【ウマ娘】デバフ型ナイスネイチャの育成で選択したサポートカード
サポートカード
狙うスキルor効果
[見習い魔女と長い夜]スイープトウショウ
「トリック(前)」・「トリック(後)」・「ささやき」
[一粒の安らぎ]スーパークリーク
回復系スキル・「末脚」
[『幸せ』を願う時]ライスシャワー
「先行駆け引き」・「先行けん制」・「先行焦り」・「かく乱」
[マーベラス☆大作戦]マーベラスサンデー
「逃げためらい」・「先行ためらい」
[共に同じ道を!]桐生院葵
スキルポイントの確保・「追込ためらい」
[迫る熱に押されて]キタサンブラック
トレーニング効果アップ
【ウマ娘】デバフ型ナイスネイチャの育成ポイント
トレーニングについて
(因子継承で「スタミナ」を確保できたのであれば、ここは無視して大丈夫です)
トレーニングでの注意点
出走したレース
結果
おわりに
サイトマップ
※リンクが無いウマ娘は持っていないです無料でゲームがほしいならPrime Gamingがおすすめ!
-Amazonゲームランキング-