【ウマ娘】スーパークリークのステータス・Aランク育成ポイント【無課金・微課金育成】

広告
ウマ娘
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

 

無課金・微課金勢だけどスーパークリークをAランク育成したい!

ウマ娘 プリティーダービーをプレイしている上で、一つの目標点であるAランクはやっぱり目指したいですよね。

個人的にもB+ランクだと、どことなく悔しくなってしまいます。

 

そこで、今回は「[マーマリングストリーム]スーパークリーク」の性能や無課金や微課金での育成ポイントについてまとめていきます。

興味がある方は是非ともチェックしてみてください。

 

スーパークリークの基本ステータスはこちら

バ場 ダート
A G
距離 短距離 マイル 中距離 長距離
G G A B
脚質 逃げ 先行 差し 追い込み
D A B G
成長率 スピード スタミナ パワー 根性 賢さ
0% 10% 0% 0% 20%

 

初期ステータス MAXステータス
スピード スタミナ パワー 根性 賢さ
G+ F G+ F G+
65 100 71 100 89
スピード スタミナ パワー 根性 賢さ
G+ F G+ F F
84 129 92 129 116
  • クリアハート(固有)
  • コーナー回復◯
  • 深呼吸
  • かく乱
  • ピュリティオブハート(固有)
  • コーナー回復◯
  • 深呼吸
  • かく乱
  • ペースアップ
  • 幻惑のかく乱(金)
  • 先行ためらい
  • 円弧のマエストロ(金)

 



スーパークリークの公式動画はこちら

スーパークリークのキャラソンはこちら

曲名 アーティスト 収録CD
ふんわりSlowly ・スーパークリーク ・STARTING GATE 07
PRESENT MARCH♪ ・スーパークリーク
・マチカネフクキタル
・ハルウララ
・STARTING GATE 07
・STARTING GATE Unit Song Collection

 

 

 

 


※各収録CDについて

  • STARTING GATE」シリーズ
    参加ウマ娘3人による「CDドラマ」・「うまぴょい伝説」・「ユニット曲」・それぞれの「ソロ曲」が収録されています。
  • ANIMATION DERBY」シリーズ
    TVアニメ「ウマ娘 プリティーダービー」に関連した楽曲が収録されています。「05」・「06」・「07」は「STARTING GATE」シリーズに収録されていたソロ曲を集めたミニアルバムになっています。(アニメに登場したウマ娘が対象)
  • STARTING GATE Unit Song Collection
    「STARTING GATE」シリーズに収録されていたユニット曲を集めたミニアルバムになっています。

 

★管理人がイマ推したいゲーム!

ゼンレスゾーンゼロ
ゼンレスゾーンゼロ

ゼンレスゾーンゼロ

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

人気ゲームを運営するmiHoYoさんの最新作!高クオリティのグラフィックと引き込まれる世界観が素晴らしいゲーム!
▶ レビューはこちら



【ウマ娘】スーパークリークは無課金・微課金でもAランクにできるか

結論からいうと、無課金・微課金でのAランク育成は

難易度は少し難しめですが可能です。

 

Aランク育成難易度

Aランクにするための難易度は少し難しめです。

理由としては固有の育成イベントでトレーニングの失敗率が高くなることが挙げられます。

具体的にいうと、イベントで必ず取得することになる「小さなほころび」というバッドステータスの影響で失敗率が5%常に増加されてしまうからです。(詳しくは下記で紹介)
これの影響でトレーニング回数が限られてしまうので、中盤はかなりステータスを伸ばしにくいので高ランクを目指すことについても支障が出てきます。

 

そのため、Aランクにする育成の難易度は少し難しめだと思います。

 

しかし、固有スキルの能力は「レース中盤で好位置にいる時に持久力が回復する」という効果のため、どんな場面でも有用ですし、適正の高い「先行」にぴったり合っていて発動を大いに期待できます。

また、覚醒レベルを上げることで取得可能になる「円弧のマエストロ」が回復系スキルの中でもトップクラスにあたる性能のため、できるのであれば覚醒して取得しておきたいですね。ただし習得するにはMAXまで覚醒する必要があるため、マニーと素材が大量に必要になるので注意してください。

 

Aランクを目指すためのポイント

SRサポートカードの上限解放やレベル強化がちゃんとできていればAランクにできる可能性はかなり上がります。

強化ができていればSRのサポートカードでもトレーニング効率が大幅に増加するため、成長率がないステータスも効率よく伸ばすことができます。

 

私がよく使用している「[0500・定刻通り]エイシンフラッシュ」も「無凸&無強化」と「限凸&最大強化」だとこんなにトレーニング効率にかなり差があるのが分かると思います。

無凸&無強化 限凸&最大強化
友情ボーナス 15% 20%
やる気効果アップ 40% 50%
トレーニング効果アップ 無し 5%
スピードボーナス 無し 1

 

そのため、無課金・微課金勢で持っているSRのサポートカードでも強化できていればAランクにできる可能性が必然と上がると思います。

 



【ウマ娘】スーパークリークの育成で選択したサポートカード

今回の育成では上記のサポートカードを選択しました。

育成当時は強化ができているサポートカードをあまり持っていなかったので、SRは上限解放ができているサポートカードをとりあえず選択しました。

さらにURAシナリオでの育成でしたので、金スキルを取得するためだけに上限解放していないSSRサポートカードを編成しています。

 

一応、この編成でAランクにできました。

 



【ウマ娘】スーパークリークのAランク育成ポイント

今回はURAシナリオで育成しました。

 

トレーニングについて

「スピード」と「スタミナ」を優先して選択しました。

  • スピード・・・レースに必ず必要になってくるので優先的に選択しました。
  • スタミナ・・・「中・遠距離」用に優先的に選択しました。

 

高ランクにするために上記の伸ばしたいステータスのどれかは、最低「S」にしたいですね。

理由としては、「S」以上が一つでもあるとランク補正がたくさん貰えるため、最終的に高ランクになりやすいから。
目安としては、シニア級の因子継承後の時点で「B+」以上に、URAファイナルズ開催までに目標数値「-40」くらいにしておきたいです。(最終的に「S」にしたい場合「960」ほど、もし「SS」までにしたい場合は「1060」は超えておきたいですね)

根拠として、育成をしてきた感じから無課金・微課金のサポートカード事情だと、シニア級の時点で「B+」を超えていないと「S」にできる確率がかなり下がる印象があったためです。
また、URAファイナルズで予選から勝ち進み優勝することができれば40〜50ほどのステータスアップを見込めるため、それを見越してのステータスにしておきたいからですね。

 

トレーニングでの注意点

このトレーニングの選択方法だと、「パワー」と「賢さ」のステータスを伸ばしにくいので、他で補う必要があります。

理由としては、基本的に「スピード」と「スタミナ」のトレーニング以外は最小限しか選択しないため、能力が足りなくなる可能性があります。

そこで、大幅に上昇を見込める夏合宿の時やメンバーの人数が大幅に偏ってしまった時にちょくちょく選択することで鍛えます。

 

これによって、レースで活躍するための最低限の「パワー」と「賢さ」を確保します。

 



出走したレース

以下のレースに出走しました。

※ファン数獲得のため、G1レースを中心に出走しています。

 

太文字は目標レース

ジュニア級

  • ジュニア級メイクデビュー
  • ホープフルステークス

 

クラシック級

  • すみれステークス
  • 皐月賞
  • 日本ダービー
  • 宝塚記念
  • 菊花賞
  • ジャパンカップ
  • 有馬記念

 

シニア級

  • 大阪杯
  • 天皇賞(春)
  • 宝塚記念
  • 天皇賞(秋)
  • 有馬記念

 

注目したい育成イベント

クラシック級の2月後半の「すみれSの後に・息切れの理由」というイベントに注目したいです。

目標レースの「すみれステークス」後に発生し、「小さなほころび」というバッドステータスを習得します。

これの効果は常にトレーニングの失敗率が+5%されてしまいます。(私が育成していた時は<失敗率5%>の状態でも失敗を3連発したので数字以上に失敗しやすいのかなと思います)
そのため、この期間はレースへの出走でスキルポイントを稼ぐことに集中した方がいいと思います。

 

その後、クラシック級の10月後半の「菊花賞の後に・秋晴れの下で」というイベントで解除されます。

「菊花賞」後に発生し、上記で取得したバッドステータスが「大輪の輝き」というステータスに変化してトレーニングが失敗しにくくなります。

この後は遅れを取り戻すためにトレーニングでステータスをひたすら上げましょう。

すみれSの後に 菊花賞の後に

 



結果

 

おわりに

今回はウマ娘 プリティーダービーの「スーパークリーク」のステータスや育成ポイントについてまとめさせていただきました。

育成の参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

久住 太陽 (著), 杉浦 理史 (著), 伊藤 隼之介 (著), Cygames (原著)

 







サイトマップ

攻略

 

●ウマ娘一覧
※リンクが無いウマ娘は持っていないです

ア行

カ行

サ行

タ行

ナ行

ハ行

マ行

ヤ行

ラ行

ワ行

  • ワンダーアキュート

 

無料でゲームがほしいならPrime Gamingがおすすめ!

Amazonプライム会員になることでPrime Gamingを利用することができます。

毎月配信される人気タイトルを含むゲーム本編やゲーム内アイテムを無料で貰えますよ

 

登録手順
  • 月額:500円(30日間の無料体験あり)
  • 学生はPrime Studentを利用すると半額に!

1.Amazonプライム 登録

2.Twitch とアカウントリンク

 







 

-Amazonゲームランキング-

PC PS4 Switch
タイトルとURLをコピーしました