
友達とマルチで遊ぶためにサーバーを借りたいけど、どんな設定で借りたらいいんだろう?
今回は上記の悩みについて紹介していきます。
最近はYouTubeなどの配信でよく実況されているので、知らない人はいないんじゃないかというくらい有名なゲーム「マインクラフト」。実況者さんと同じようにサーバーをたてて友達とワイワイ楽しくプレイしたい!と思った人向けにレンタルサーバーについて紹介していきます。
マルチで必要なレンタルサーバーのスペックは?
レンタルサーバーを借りる際に推奨となるスペックは下の表の通りです。(AGAMESのプランを参考にしています)
※個人的な感覚なので、参考程度の目安にしてください。
プレイ人数 | CPU | メモリ | ストレージ |
~5人 | 4CPU | 2GB | 5GB |
~10人 | 4CPU | 4GB | 5GB |
11人以上 | 6CPU | 8GB | 5GB |
ただし、以下の使用方法の場合はスペックをもう少し上げた方がいいかもしれません。
- MODを使用する場合のスペック不足解消
- 配信等で使用した場合の放送事故防止のため
レンタルサーバーを借りるメリット
電気代がかからない
使用中はずっと稼働させていなければならないため、自分でサーバーをたてるとなるとスペックによってはかなりの電力を必要になってくるので電気代が結構かかってしまいます。
レンタルサーバーだと外部で運用するので電気代が一切かからないのでお得です。
細かい管理方法を確認しながら設定できる
自分のパソコンをサーバーにした場合は最初から最後まで地道に調べながら設定をする必要があります。
しかしレンタルサーバーの場合、方法は借りるところによって違いますが連絡して確認しながら進めることができます。
私が個人的におすすめしたい「AGAMES」の場合はDiscord(agames.jp)で連絡をとることができます。
必要に応じてスペックを必要分上げられる
いっしょにプレイする友達の人数が増えるなどしたときに、自分で準備した場合はサーバー用のパソコンのパーツを新たに買ってスペックを上げる必要が出てきますが、レンタルサーバーの場合は簡単に必要分サーバーのスペックを上げることができます。(月額はちょっと増えてしまいますが・・・)
※スペックが足りないと描画処理が追い付かないなど、プレイに支障が出てきます。
※借りる上での注意事項
必要以上のスペックを借りてしまった場合は無駄にお金を支払うことになってしまうので、最初は推奨スペックで運用してみて足りないと思ったら少しずつ増やしていくことをおすすめします。
おすすめのレンタルサーバーは「AGAMES」
レンタルサーバーで個人的には「AGAMES」がおすすめです。まだ若いゲームサーバー提供会社ということもあって、これからどんどん成長して新たなサービスが展開されることが期待できます。
さらに、「格安」や「国内最安」を掲げているだけあって、他のレンタルサーバーよりも比較的安価で借りることができるのが魅力的です。(一番安いプランだと月額485円という破格の安さです。)
出典:公式サイト ※2021年10月時点の金額
また、「マインクラフト」の他に「7 Days To Die」や「ARK: Survival Evolved」といったマルチプレイが楽しいゲームのサーバーも借りることができるため、いろんなゲームをプレイする人も要チェックです。
さらに、お試しで3日間無料で使用できますので、気になった方はまずこちらのプランから試してみてもいいのではないでしょうか。
\詳しくはこちら/
公式サイト
おわりに
今回は大人気ゲーム「マインクラフト」をマルチプレイをする際の推奨のサーバースペックやおすすめのレンタルサーバー「AGAMES」について紹介させていただきました。
もし検討中の方の参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。