ウマ娘 プリティーダービーのシナリオ「Make a new track!!」(クライマックスシナリオ)で、無課金・微課金でも高ランクを狙いやすいローテーションについてまとめていきます。
今回は「短距離〜マイル」適正の高いウマ娘向けです。
その他の距離ごとのローテーション
★こんな人におすすめの記事になっています
SSRやSRのサポカはもちろん、配布サポカすら勉強やお仕事が忙しくて上限開放できていない程度の微課金勢の方向けです。一応私がそれに該当しますが、「SSランク」にできることもあります!
ただし、勘違いされないために先に言っておくと、編成しているサポカや友情トレの配分などの関係もあるので、絶対に「SSランク」できるとは断言できません。運が良ければということはご理解ください。
それでも私の環境では「S+ランク」以上は毎回安定して取れているという間違いなく高ランクは狙えるローテーションになっているので、どちらにしてもおすすめですよ!
興味がある方は是非ともチェックしてみてください。
★管理人がイマ推したいゲーム!
ゼンレスゾーンゼロ |
ゼンレスゾーンゼロ COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ |
人気ゲームを運営するmiHoYoさんの最新作!高クオリティのグラフィックと引き込まれる世界観が素晴らしいゲーム! ▶ レビューはこちら |
【Make a new track!!】ローテーション
ジュニア級 | クラシック級 | シニア級 |
ジュニア級
日付 | グレード | レース | 距離 |
7月後半 | [GⅢ]函館ジュニアステークス | 短距離 | |
8月後半 | [GⅢ]新潟ジュニアステークス | マイル | |
9月前半 | [GⅢ]札幌ジュニアステークス | マイル | |
10月前半 | [GⅢ]サウジアラビアロイヤルカップ | マイル | |
10月後半 | [GⅢ]アルテミスステークス | マイル | |
11月後半 | [GⅢ]東京スポーツ杯ジュニアステークス | マイル | |
12月前半 | [GⅠ]阪神ジュベナイルフィリーズ | マイル |
この時点でもし負けたとしてもコンティニューは非推奨です。
そこまで称号ボーナスに関わる重要なものはないので、何度も負けることがない限りはクラシック級・シニア級のGⅠレース用に目覚ましはとっておきましょう。
クラシック級
日付 | グレード | レース | 距離 |
1月前半 | [GⅢ]シンザン記念 | マイル | |
2月前半 | [GⅢ]きさらぎ賞 | マイル | |
3月前半 | [GⅡ]チューリップ賞 | マイル | |
3月後半 | [GⅡ]スプリングステークス | マイル | |
4月前半 | [GⅠ]桜花賞 | マイル | |
5月前半 | [GⅠ]NHKマイルカップ | マイル | |
6月前半 | [GⅠ]安田記念 | マイル | |
6月後半 | [GⅢ]函館スプリントステークス | 短距離 | |
9月後半 | [GⅠ]スプリンターズステークス | 短距離 | |
10月前半 | [GⅢ]府中ウマ娘ステークス | マイル | |
11月後半 | [GⅠ]マイルチャンピオンシップ | マイル | |
12月前半 | [GⅢ]ターコイズステークス | マイル | |
12月後半 | [GⅡ]阪神カップ | 短距離 |
ここからが本番です。GⅠレースには必ず出走するようにして、目覚ましも使っていきましょう。
ほとんどの場合苦戦することはないと思いますが、ジュニア級の状態によっては「桜花賞」が鬼門かもしれませんね。マイルレースなので、スピードはできるだけ伸ばしておきましょう。育成中のウマ娘に「差し」の適正がある場合は一時的にそちらで出走するものありです。
シニア級
日付 | グレード | レース | 距離 |
2月後半 | [GⅢ]京都ウマ娘ステークス | 短距離 | |
3月前半 | [GⅢ]中山ウマ娘ステークス | マイル | |
3月後半 | [GⅠ]高松宮記念 | 短距離 | |
4月後半 | [GⅢ]福島ウマ娘ステークス | マイル | |
5月前半 | [GⅠ]ヴィクトリアマイル | マイル | |
6月前半 | [GⅠ]安田記念 | マイル | |
6月後半 | [GⅢ]函館スプリントステークス | 短距離 | |
9月後半 | [GⅠ]スプリンターズステークス | 短距離 | |
10月前半 | [GⅡ]毎日王冠 | マイル | |
11月後半 | [GⅠ]マイルチャンピオンシップ | マイル | |
12月前半 | [GⅢ]ターコイズステークス | マイル | |
12月後半 | [GⅡ]阪神カップ | 短距離 |
引き続きGⅠレースには必ず出走します。
短距離~マイルだと出走できるレースも限られているので、グレードに関係なくバンバン入れたローテーションになっています。
【Make a new track!!】サポカの選び方のコツ
この育成方法で高ランクを目指すにあたって、必須なのがレースボーナスです。
すでに多くの攻略サイトや攻略動画でめちゃくちゃ言われているとおり、できるのであれば合計50以上はほしいです。しかし、無課金・微課金勢にとって「紹介されているサポカは持っていないor上限開放できていない!」というのはよくあることだと思います。
気休めにはなってしまいますが、そんな人たちにちょっとした朗報です!
一応、レースボーナス合計40でも「S+ランク」にはできましたので、最低でも40をなんとかして確保できれば多少安定すると思います。
【Make a new track!!】ちょっとした進め方のコツ
基本的にはローテーション通りにレースに出るだけなのであまり細かく考えなくてもいいのが利点ですね。
アイテム等の選び方は以下の記事を参照です。
レースのない日は、以下の通りにします。
●ジュニア級〜クラシック級前半
人数が多い>育成したいステータス=賢さ(体力の残量で判断)
合宿で友情トレができるように絆上げを優先します。体力の調整は基本的に「賢さ」トレや体力回復アイテムでするようにして、「休み」は極力使わないようにしてください。
●クラシック級後半〜シニア級
友情トレが発生していたら体力回復アイテムかお守り使用からのメガホン+アンクルでトレーニングです。
ただし、伸ばしたいステータスのところに誰もいなかったり上昇量が渋い場合などであれば、「休み」で次のレース疲れ防止です。もし体力が残っている状態なのであれば、しょぼい内容でもトレーニングですね。
おわりに
今回はウマ娘 プリティーダービーのシナリオ「Make a new track!!」(クライマックスシナリオ)で、無課金・微課金でも高ランクを狙いやすい「短距離〜マイル」適正の高いウマ娘向けのローテーションについてまとめさせていただきました。
育成の参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
サイトマップ
●攻略
- Aランク育成(無課金・微課金)&基本ステータス
- 距離ごとの勝率やスキル発生率などのウマ娘検証
- 【ウマ娘】新シナリオで完全無課金でも高ランクにできる育成方法!【クライマックス】
- 【ウマ娘】アオハル杯のシステム説明!微・無課金勢はどっちのシナリオが有利?
- 【ウマ娘】「虹の解放結晶」無凸から1凸に上限解放したいおすすめサポカ10選!
●ウマ娘一覧
※リンクが無いウマ娘は持っていないです
無料でゲームがほしいならPrime Gamingがおすすめ!
Amazonプライム会員になることでPrime Gamingを利用することができます。
毎月配信される人気タイトルを含むゲーム本編やゲーム内アイテムを無料で貰えますよ!
-Amazonゲームランキング-