今回はペルソナ5 ザ・ロイヤル リマスター(P5R リマスター)の1週目で全コミュ・ステータスがMAXになるチャートをまとめていきます。
多くのキャラと友情を深めることができるペルソナシリーズだからこそ、「全員と仲良くなりたい」「イベントを逃したくない」という気持ちはよくわかります!
そこで、私なりにこの通りに動けばコープもステータスもMAXにできるというチャートを作成してみました。
中々全てをMAXにできないという人は、ぜひ参考にしてみてください。
※記事の内容の関係上、ネタバレ注意です!!
この記事では「メメントス最深部」の攻略(12月19日~12月24日)のチャートの紹介となっています。
★管理人がイマ推したいゲーム!
ゼンレスゾーンゼロ |
ゼンレスゾーンゼロ COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ |
人気ゲームを運営するmiHoYoさんの最新作!高クオリティのグラフィックと引き込まれる世界観が素晴らしいゲーム! ▶ レビューはこちら |
攻略チャート
こちらで紹介するものはチャートは私なりの方法であり、他の行動の方が良い場合もあります。
※常に気を付けたいこと
- チャートの進行ミス防止のため、セーブデータは分けての保存がおすすめです
- 攻略中のコープに該当するペルソナを所持しておく
- ルブランで行動する際は、先にお客さんに数回話しかけて帰ってもらいましょう。帰さないとできない行動があるためです
- 渋谷で宝くじを定期的に購入する
- 毎週、必ず以下のものを購入する
- 「四件茶屋の銭湯前」と「新宿」と「秋葉原」にある自販機でジュースを購入。貴重なSP回復アイテムなので、できれば入手しておきたい
- 各地域のショップで潜入道具の作成に必要な素材を購入。あって困るものではないので所持金と相談してできれば入手しておきたい
- 夜時間の行動前に川上にコーヒーやカレーの作成をお願いしておくと、SP回復アイテムの確保ができます
- 奥村春 にこまめに野菜栽培をお願いする。どれも優秀なアイテムのため忘れずに行う
12月19日 (月)
日中時間
- イベント
夜時間
- ルブランの奥のテーブル(置かれた雑誌)でクロスワードパズル
- 答え → クリスマス
- 四件茶屋のリサイクルショップ と 秋葉原のゲームショップ でレトロゲームを全て購入
- 自室でセーブ
- 自室でゲーム「はったれ五右衛門」(1回目)
- 失敗したら直前のセーブからやり直し
12月20日 (火) ~ 12月21日 (水)
- 中間テスト
- 1日目答え → D → 10億以上 → 獄門 → パフォーマンスだった
- 2日目答え → ハート → 傍聴
12月23日 (木)
日中時間
- 中間テスト
- 3日目答え → 日本 → ドレッドノートのド
- 秋葉原のメイドカフェ
- 特別メニュー「おーるすたーセット」
夜時間
- 惣治郎と話す
- 「マスターパンツ」を取得
- 「吉祥寺」のジャズクラブ
- メインでアタッカーとしてパーティにいれているメンバーを誘う
12月23日 (金)
日中時間
- イベント
夜時間
- 自室でセーブ
- 自室でゲーム「はったれ五右衛門」(2回目)
- 失敗したら直前のセーブからやり直し
12月24日 (土)
日中時間
- 『怠惰の監獄』攻略 → 『クリフォトの世界』攻略
- 『メメントス』入口からミリタリーショップや診療所に行くことができるので、必要に応じて装備やアイテムを補充する
※『怠惰の監獄』攻略後にそのまま『クリフォトの世界』の攻略に移ってしまうので、最初にしっかり準備した方がいいです - ベルベットルーム前にいる双子に話しかけることでHP・SPを全回復してくれる
- 『メメントス』入口からミリタリーショップや診療所に行くことができるので、必要に応じて装備やアイテムを補充する
夜時間
- クリスマスイベント
結果
コープ
人間パラメータ
【おすすめ紹介】ゆるゲーマー管理人が選ぶおすすめオープンワールドゲーム
今回は当ブログの管理人かつゆるゲーマーであるノラがおすすめしたい「オープンワールドゲーム」を紹介したいと思います!
・メインキャラクターとそのペルソナをはじめ、怪盗団が関わる人々のメインイラスト満載・さらに、キャラクターたちの初期設定画やラフ画、原案など、超貴重なイラストも!・ゲーム中で見られるバストアップイラストはもちろん、総攻撃時や「ブチッ」でお馴染みの戦闘中のカットなど、ゲームビジュアルもカバー…
TVアニメ化もされた、大人気RPG『ペルソナ5』の新作コミックが堂々登場!!心の怪盗団 THE PHANTOM(ザ・ファントム)が、警察には裁けない悪人がらみの怪事件を解決していきます。
サイトマップ
無料でゲームがほしいならPrime Gamingがおすすめ!
Amazonプライム会員になることでPrime Gamingを利用することができます。
毎月配信される人気タイトルを含むゲーム本編やゲーム内アイテムを無料で貰えますよ!
-Amazonゲームランキング-