今回はCyberpunk2077(サイバーパンク2077)のDLC仮初の自由「SOMEWHAT DAMAGED/ヒビの入った心」のチャートをまとめていきます。
リードルートのエンディング分岐があるジョブです。
★管理人がイマ推したいゲーム!
ゼンレスゾーンゼロ |
人気ゲームを運営するmiHoYoさんの最新作!高クオリティのグラフィックと引き込まれる世界観が素晴らしいゲーム! ▶ レビューはこちら |
- チャート
- エリアを調査する
- ソングバードが残したブラックウォールの痕跡をたどる
- 封鎖エリアへの入口を見つける
- シャフトを飛び降りる
- ソングバードが残したブラックウォールの痕跡をたどる
- 端末を探す
- ソングバードと話す
- ブラックウォールの痕跡をたどる
- エレベーターに乗る
- ブラックウォールの痕跡をたどる
- ゲートを迂回するルートを探す
- 会話を聞く
- ブラックウォールの痕跡をたどる
- ソングバードと話す
- データ端末「アルファ」と「ブラボー」を探す
- パーソナルリンクを使ってデータ端末「アルファ」にブリーチする
- スキャンしてデータ端末「ブラボー」の下に潜り込んで手動で停止する
- ロボットから身を隠す
- データ端末「シエラ」と「ヴィクター」を探す
- セキュリティ区に行き、データ端末「ヴィクター」を停止する
- エンジニア区に行き、データ端末「シエラ」を停止する
- 封鎖ゲートに戻る
- 追跡者を振り切ってブリッジを渡る
- エアロックに入る
- ソングバードの痕跡をたどって施設内を進む
- ソングバードと話す
- ターミナルコアからコアの制御にアクセスする
- 神経回路制御室を探す
- 温度制御室を探す
- データ要塞中央司令室を探す
- コア制御室に戻る
- ターミナルでシャットダウン手順を完了する
- コアに入る
- 獲得したいアイテム
- サイトマップ
- 無料でゲームがほしいならPrime Gamingがおすすめ!
チャート
こちらで紹介するものはルートの一部であり、他の解決方法が考えられる場合もあります。
エリアを調査する
大穴から入り、降りて行った先のエリアでマックス・タックの護送トラックを探します。
トラックが見つかったら車内にソングバードがいるか確認します。
ソングバードが残したブラックウォールの痕跡をたどる
ブラックウォール解放の能力の跡(ブレている赤の線)があるところを辿って進みます。
封鎖エリアへの入口を見つける
床の「Exit」から水中を進みます。
この時、「ダイビングスーツ」を装備することをオススメします。
また、ステータス(要 肉体:20)が足りていればスキャンで黄色で強調される扉を開けていくことができるので、ショートカットできます。
シャフトを飛び降りる
ジョニーとの会話が終わったら飛び降ります。
下は水なので、ゲームオーバーになることはありません。
ソングバードが残したブラックウォールの痕跡をたどる
引き続きブラックウォールの痕跡を辿ります。
端末を探す
狭い隙間から入って下に降りるとターミナルがあるので、ジャックインします。
ソングバードと話す
回線をジャックしてきたソングバードと会話します。
ブラックウォールの痕跡をたどる
引き続きブラックウォールの痕跡を辿ります。
これまで以上にわかりやすいくらいデカい痕跡なので迷うことはないと思います。
エレベーターに乗る
ジョニーと話す[任意]
エレベーターを起動させるとジョニーが現れて話しかけてきます。
ブラックウォールの痕跡をたどる
エレベーターから降りたらそのまま真っ直ぐ進んで引き続きブラックウォールの痕跡を辿ります。
ゲートを迂回するルートを探す
ゲートすぐ近くのドアから進むことができます。
会話を聞く
ソングバードとハンセンの会話を聞きます。
ちなみに会話途中でドアを開けて部屋に入っても問題ありません。
ブラックウォールの痕跡をたどる
引き続きブラックウォールの痕跡を辿ります。
ソングバードと話す
ゲートに入ろうとすると閉じ込められます。
データ端末「アルファ」と「ブラボー」を探す
近くに表示されている地図に場所が記載されているので、そこに向かいます。
この地図をスキャンすることでジョブ目標もそちらを指定してくれるのでスキャンすることをオススメします。
パーソナルリンクを使ってデータ端末「アルファ」にブリーチする
端末を手動で操作して解除しようとするとはじかれます。
その後、パーソナルリンクで接続できるようになるのでブリーチプロトコルで解除しましょう。
スキャンしてデータ端末「ブラボー」の下に潜り込んで手動で停止する
すぐ後ろの床が空くのでそこからデータ端末「ブラボー」のところに向かいます。
端末を手動で操作して解除しようとするとはじかれます。
その後、パーソナルリンクで接続できるようになるのでブリーチプロトコルで接続しますが、今度はこれでもはじかれます。
端末の周りをスキャンすると端末の下に入ることができるので、直接停止させましょう。
ロボットから身を隠す
襲撃してきたロボットから逃げます。
地下に落ちることのできる部屋から降りていき、そのまま通路を進むと逃げきれます。
これ以降このロボットに見つかって接近されると問答無用でゲームオーバーになるため注意。
データ端末「シエラ」と「ヴィクター」を探す
平面図を途中で拾っていれば、右十字キーでマップを開くことができるので場所を確認することができます。
セキュリティ区に行き、データ端末「ヴィクター」を停止する
パーソナルリンクで接続してブリーチプロトコルで解除しましょう。
エンジニア区に行き、データ端末「シエラ」を停止する
パーソナルリンクで接続してブリーチプロトコルで解除しましょう。
このエンジニア区から出てすぐ近くのメンテナンス室にはアイコニック設計図があるため絶対に探索しておきたいです。しかし、電力が来ていないので入ることができません。
メンテナンス室から斜め正面の部屋の奥にあるコントロールパネルから電力を復旧させます(要 技術:20)。これにより、メンテナンス室の扉横のボタンが押せるようになるので入ることができます。
メンテナンス室ではアイコニックのパワーサブマシンガン設計図「エレボス」を拾えます。※後々のジョブ発生条件の一つ
また、このメンテナンス室のハシゴを登って天井裏を進んでいくと、データ端末を停止する手間を省けるショートカットになります。
しかし、少し進むとロボットが正面から降りてくるため、横の窪みに入ったり一度戻ったりしてやり過ごす必要があります。
封鎖ゲートに戻る
ゲートに近づくとロボットが追ってきます。
追跡者を振り切ってブリッジを渡る
通路を進んでいったら奥にある扉を開けて入り、すぐに扉横のボタンを押して閉めないと追いつかれた扱いになりゲームオーバーになるので注意。
かなり急かすような音が近づいてくるので焦ってしまいがちですが、落ち着いて一つ一つの行動をしましょう。
エアロックに入る
入ってきた扉の正面にある別の扉横のボタンを押すと進むことができます。
ソングバードの痕跡をたどって施設内を進む
エアロックの扉を解除しつつ、ソングバードの過去を見ながらブラックウォールの痕跡を辿って進みます。
ソングバードと話す
制御盤のある部屋に着くとソングバードが話しかけてきます。
ターミナルコアからコアの制御にアクセスする
端末のシステム停止を押して、少し待つとエラーとなり、ジョブが進みます。
神経回路制御室を探す
少し戻ったところから入れる部屋で神経回路システムからケーブルを抜きます。
この時、隣の部屋のプロトタイプ試験室のパネルをハック(要 知力:15)するか、番号「714212」で開きましょう。
展示物のようなところに置いてある閉じてるコンピューター横のコンテナからアイコニックのサイバーウェア基幹システム「ミリテク カント MK.6」の設計図が手に入ります。※後々のジョブ発生条件の一つ
※判定が前後によって反応しない時があるので、取れないなぁと思ったら反対側に周って確認してみましょう。
温度制御室を探す
温度制御システムをシャットダウンする方法は、以下の通り。
- 部屋の窓のローラーシャッターを開ける
- 窓を通って外に出る
- 電源パネルをオーバーライドさせる
データ要塞中央司令室を探す
ファイアウォールデバイスはデータ要塞中央司令室の隅に4つ、少し戻った部屋に2つあります。
スキャンしながら探すと分かりやすいです。
途中でロボットが出てきた時は無理せずに逃げに徹しましょう。
コア制御室に戻る
途中、ロボットに襲撃されます。
この時、扉をこじ開けて逃げようとするとゲームオーバーになるので注意。
黙ってやり過ごせる場所はないので柱を使って対面になるようにグルグルして視線に入らないようにしましょう。
見つからないようにしているとロボットが「対象を検知できない」と喋っていなくなります。
逃げ切ったら今度こそコア制御室に戻ります。
ターミナルでシャットダウン手順を完了する
シャットダウンしようとすると、ソングバードのイベントに入ります。
コアに入る
停止したロボットから「行動システム部品」が入手できます。※後々のジョブ発生条件の一つ
この後にルート分岐があるため、コアに入った直後にセーブ推奨。
コアに入ってソングバードとの会話の選択肢でルート分岐。
選択肢 | ルート |
ソミを殺す | カップのキングルート |
ソミを殺さない | ペンタクルのキングルート(塔EDルート) |
獲得したいアイテム
・パワーサブマシンガン「エレボス <アイコニック>」(設計図)
・サイバーウェア「ミリテク カント MK.6 <アイコニック>」(設計図)

サイトマップ
●メインジョブチャート
★DLC「仮初の自由」
●攻略・小ネタ

●MOD
武器 | 服装 | サイバーウェア |
車両 | システム | ツール |
redscript | アイテムID | - |

無料でゲームがほしいならPrime Gamingがおすすめ!
Amazonプライム会員になることでPrime Gamingを利用することができます。
毎月配信される人気タイトルを含むゲーム本編やゲーム内アイテムを無料で貰えますよ!
-Amazonゲームランキング-