Cyberpunk2077(サイバーパンク2077)の拡張パック「仮初めの自由(PHANTOM LIBERTY)」の発売日が発表されました!
私も含め、待ちに待ったプレイヤーも多かった待望の追加要素です!!
そこで、今回は発表された「仮初めの自由」の情報から個人的に注目したい要素の紹介・考察をしていきます。
※以下の情報を参考にさせていただきました
拡張パック「仮初めの自由」について
発売日 | 2023年9月26日 |
対応機種 | プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC |
「仮初めの自由」のストーリー

出典:公式サイト
主人公の V は本作では新アメリカ合衆国のシークレットエージェントとして大統領を敵対組織「バーゲスト」から救出するというストーリー。
報酬として「Relic」の治療という本編ではどのEDでも叶わなかったものが指定されていることもあって、Vとしてもプレイヤーとしてもやらざるを得ない感じですよね…。
ただ、「Relic」の治療できたVがどんな生活を送るのか気になる一方、サイバーパンク2077のストーリー的に、ただの餌だったというオチで騙された結果に終わる展開になりそう…。
舞台

出典:公式サイト
本作の舞台はナイトシティの中でも特殊な場所にあたる通称「ナイトシティの盲腸」といわれる「ドッグタウン」というところ。場所としてはパシフィカ南東に新たに追加される模様です。
ナイトシティを牛耳っていた企業も取り締まっていたNCPDもいなくて、上でも記載した「バーゲスト」という組織と争うことになるという、全く違った雰囲気になっていそうです。
さらに闇市「ブラックマーケット」が開かれていることもあって、アニメ「エッジランナーズ」で登場したような規格外のサイバーウェアが手に入るんじゃないかと密かに期待しています。
※追記
YouTubeで配信されたデベロッパートーク や 公開されたブラックマーケットツアーの動画 にて、ブラックマーケットでは改造サイバーウェアなどが取引されているといった趣旨の内容を話されていました!ただ、実際はストーリー上の設定だけでプレイヤーが購入できない可能性はありますが…。
エンディング分岐

出典:公式サイト
本作を適用するとエンディングに新たな分岐が追加されるとのことです!
現状でまだ使用されていないアルカナにちなんだEDが追加されると思いますが、どのような展開になるのか見ものですね。
各ライフパスでそれぞれ全EDルートクリア済みとプレイし尽くした人には嬉しい、プレイ意欲を掻き立てられる素晴らしい要素の一つ!
また、ストーリーの進み具合によって変化するミスティの占いもまた違った結果になるのかなと、小ネタも楽しみにしたいところですね。
スキルツリー・パーク

出典:公式サイト
Cyberpank2077の根幹でもある「Relic」と同じ名前の新たなスキルツリーも追加されるようです。
従来の育成システムとは別に、今回追加される「ドッグタウン」内を探索していくと強化される独自のものになっているらしく、ストーリー展開に合わせて成長する感じになるのかな?
ただ、治療するといいながら「Relic」の能力を引き出している感じがあり、最終的にジョニーに乗っ取られてしまう感じがめちゃくちゃあります…。
さらに、アニメ「エッジランナーズ」ファンには嬉しい「エッジランナー」というパークが追加されるようです!
能力としては、デイビッドのサイバーウェア適正をそのまま表現したようなものになっており、本編では必要な能力値がないと装備できなかった上位のサイバーウェアが装備できるようになるというもの。
しかし、アニメのように分不相応なサイバーウェアを装備することによって起こるサイバーサイコ化の前兆のようなデメリットがありそうですよね。
ただ、強力な力を得る代わりに苦しむというロマンのあるものには惹かれますし、デイビッドとどこか似ているVにはぴったりのパークだと思います。
『サイバーパンク エッジランナーズ』キャラクター紹介
デイビッド
サントドミンゴに住みながらアラサカの学校に通うストリートキッド。とある悲劇をきっかけに、謎のサイバーウェアをインストールすることを決意。その結果、危険なサイバーパンクの世界へと身を投じることになる。 CV: KENNさん pic.twitter.com/khkRvahLWH
— CD PROJEKT RED Japan (@CDPRJP) September 11, 2022

戦闘システム

出典:公式サイト
念願の車両に乗ったまま戦闘が可能になるようです!戦闘の幅がさらに広がりそうです。
アニメでは普通にカーチェイスしながら銃撃戦を繰り広げられていましたので、今までできなかったのが少し物足りなさがあったんですよね。
それが、この拡張パックで解消されるのでさらにゲームに没入できそうです!
さらにカタナやマンティスブレードで銃弾を弾けるようになっている模様。
ガードをすることで敵の銃弾を弾き、そのまま突っ込むというカタナ使いには嬉しいシステム!
ただ全てガードできるのであれば、あまりに強すぎるので「スタミナ消費が多い・〇%はガードできる」といった何かしらのデメリットはありそうですね。
また、スタミナに関する仕様にも変更が入ります。
今まではダッシュ時にスタミナ消費するというシステムでしたが、拡張パック導入後は戦闘アクションを起こすことでスタミナが減るソウルライク系ゲームのようなシステムになるみたいです。
考えなしに敵陣に突っ込んで撃ちまくるといった戦闘スタイルの人は拡張パックが発売されるまでに立ち回りを考え直していた方がいいかもしれませんね。(…私のことですが💦)
その代わりダッシュ時のスタミナ消費は無くなるようでしたので、移動は多少楽になりそうですよ。
おわりに
今回はCyberpunk2077(サイバーパンク2077)の「仮初めの自由」の情報から個人的に注目したい要素の紹介・考察についてまとめてさせていただきました。
公式サイトでは少しずつ情報が解禁されていくと思いますので、気になる人は要チェックです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

サイトマップ
●メインジョブチャート
●攻略・小ネタ

●MOD
武器 | 服装 | サイバーウェア |
車両 | システム | ツール |
redscript | アイテムID | - |

無料でゲームがほしいならPrime Gamingがおすすめ!
Amazonプライム会員になることでPrime Gamingを利用することができます。
毎月配信される人気タイトルを含むゲーム本編やゲーム内アイテムを無料で貰えますよ!
-Amazonゲームランキング-