今回はFate/Grand Order(フェイトグランドオーダー)の「近藤勇(セイバー)」を使用した礼装6積可能のアーツシステム編成を紹介します。
スキルや宝具のバフにより、NP回収量がとんでもないことになっているため、システム周回がかなりしやすいです。
編成には他に「アルトリア・キャスター」が必要なためご注意ください。
興味がある方は是非ともチェックしてみてください。
★管理人がイマ推したいゲーム!
ゼンレスゾーンゼロ |
人気ゲームを運営するmiHoYoさんの最新作!高クオリティのグラフィックと引き込まれる世界観が素晴らしいゲーム! ▶ レビューはこちら |
近藤勇+キャストリアシステム+オベロン【礼装6積】
必須条件
マスター礼装 | 2004年の断片 |
概念礼装 | フリー(火力を上げる場合は「黒の聖杯」) |
サーヴァント |
|
手順
※攻撃力アップ系のスキルは必要に応じて使用
wave1
- 「アルトリア・キャスター」×2のスキル全てを「近藤勇」に使用
【NP50%チャージ×2(計:100%)】 - 「近藤勇」のスキル2を使用
- マスター礼装のスキル3を「近藤勇」に使用
- 「近藤勇」の宝具を使用
【NP100%以上チャージ】
wave2
- 「近藤勇」の宝具を使用
【NP100%以上チャージ】
wave3
- (NP足りない場合)「近藤勇」のスキル3を使用
【NP30%チャージ】 - 「近藤勇」の宝具を使用
近藤勇+キャストリアシステム+オベロン【礼装6積】※火力上げパターン
必須条件
マスター礼装 | カルデア戦闘服 or 決戦用カルデア制服(オーダーチェンジ可能なもの) |
概念礼装 | フリー(火力を上げる場合は「黒の聖杯」) |
サーヴァント |
|
手順
※攻撃力アップ系のスキルは必要に応じて使用
wave1
- 「アルトリア・キャスター」×2のスキル全てを「近藤勇」に使用
【NP50%チャージ×2(計:100%)】 - 「近藤勇」のスキル2を使用
- 「近藤勇」の宝具を使用
【NP50%~100%以上チャージ】
wave2
- マスター礼装のオダチェンを「アルトリア・キャスター」に使用して「オベロン」と交代
- (NP足りない場合)「近藤勇」のスキル3を使用
【NP30%チャージ】 - (NP足りない場合)「オベロン」のスキル1を使用
【NP20%チャージ】 - 「近藤勇」の宝具を使用
【NP50%~100%以上チャージ】
wave3
- (NP足りない場合)「オベロン」のスキル2を使用
【NP50%チャージ(計:100%)】 - 「近藤勇」の宝具を使用
近藤勇+キャストリアシステム【礼装5積】※イベント序盤用
必須条件
マスター礼装 | 2004年の断片 |
概念礼装 | NP30%礼装(イベントの未凸礼装など) |
サーヴァント |
|
手順
※攻撃力アップ系のスキルは必要に応じて使用
wave1
- 「アルトリア・キャスター」×2のスキル2・3を「近藤勇」に使用
【NP20%チャージ×2(計:70%)】 - 「近藤勇」のスキル全てを使用
【NP30%チャージ(計:100%)】 - マスター礼装のスキル3を「近藤勇」に使用
- 「近藤勇」の宝具を使用
【NP100%以上チャージ】
wave2
- 「近藤勇」の宝具を使用
【NP40%以上チャージ】
wave3
- 「アルトリア・キャスター」×2のスキル1を「近藤勇」に使用
【NP30%チャージ×2(計:100%以上)】 - 「近藤勇」の宝具を使用
公式情報
【カルデア広報局より】
期間限定「ぐだぐだ新選組・ジ・エンド 近藤勇ピックアップ召喚」でピックアップ中の「★5(SSR)近藤勇」をご紹介!
本召喚は10月15日(水)12:59まで開催!詳しくは→https://t.co/vOWr6yiSzZ#FGO #ぐだぐだイベント2025 pic.twitter.com/8xK8ucBBX6
— 【公式】Fate/Grand Order (@fgoproject) October 1, 2025
まとめ
今回はFGOの「近藤勇」を使用した礼装5or6積可能のアーツシステムを紹介させていただきました。
新選組に特化した性能…と思いきやNP回収量がとんでもないことになっているので実用性も抜群。さらにスキルによって味方に「新選組」特性を付与できるため、特殊な使い方もできそうで楽しそうです!
そして、何より宝具演出が超豪華で新選組サーヴァント推しの人にはたまらないものになっています。
同じアーツシステム対応のセイバークラスのサーヴァントとしては、こちらもシステムに特化した「村正」がいるので、お好みで使い分けしてもいいかもしれませんね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
サイトマップ
★編成考察
★素材一覧
★その他攻略&小ネタ
無料でゲームがほしいならPrime Gamingがおすすめ!
Amazonプライム会員になることでPrime Gamingを利用することができます。
毎月配信される人気タイトルを含むゲーム本編やゲーム内アイテムを無料で貰えますよ!
-Amazonゲームランキング-