【ペルソナ】これからペルソナシリーズをプレイするならどれからがオススメ?【P3P・P4G・P5R】

広告
ゲーム紹介
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

 

先日「ペルソナ3 ポータブル」と「ペルソナ4 ザ ゴールデン」のリマスター版が販売開始され、告知されていた3・4・5のリマスター版が全て揃いましたね。

しかし、これからペルソナシリーズに入るという人にとっては「どの作品から始めるのがオススメ?」という悩みがあると思います。

そこで今回は、この3作品をそれぞれ4周以上プレイ済みの私が独断と偏見でオススメのペルソナシリーズのプレイ順を紹介していきたいと思います。

ぜひ、参考になれば幸いです。

 

★管理人がイマ推したいゲーム!

ゼンレスゾーンゼロ
ゼンレスゾーンゼロ

ゼンレスゾーンゼロ

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

人気ゲームを運営するmiHoYoさんの最新作!高クオリティのグラフィックと引き込まれる世界観が素晴らしいゲーム!
▶ レビューはこちら



【ペルソナ】どの作品から入るのがオススメ?

結論から言うと、「どれからでもいい」です!
それぞれの作品が完全に独立したテーマやストーリーのため、パッケージで気になったものからプレイするのが気持ち的にも楽しみやすいですよ。

 

・・・と、これで終わってしまっては、順番を知りたくてわざわざこの記事を開いてくれた人に申し訳ないですね(笑)

 

個人的なオススメにはなりますが、プレイしてほしい順番は以下の画像の順番「P3P → P4G → P5R」がオススメです。詳しくは下記で紹介していきます。

個人的オススメプレイ順

 

ペルソナ3 ポータブル リマスター版

 

これからペルソナシリーズにはいるなら、この「ペルソナ3 ポータブル(以下、P3P)」からがオススメです。

理由としては2つあり、「時系列順だと最初の作品だから」と「他2作品よりも単純なターン制バトルを楽しめるから」。

次作以降で根本的なストーリーにはそれぞれ関わってきませんが、所々で過去作のキャラやステージ、小物などが登場するため発見する楽しみを味わうという意味では、やはり時系列順にプレイしたいですね。
また、元がPS2・PSPのゲームということもあり、システム的にも単純でペルソナシリーズの基本的な戦い方を感じやすい作品になっています。

さらに唯一女性主人公を選択でき、ストーリーやコミュの対象も違うので一味違った楽しみ方もできますよ!

そのため、プレイする順番で悩んでいるのであれば「P3P」から始めるのがオススメです。

 

※追記

リメイク版となる「ペルソナ3リロード」のPVが発表されたので、そちらが発売されるのを待つのも一つの選択肢です!!

 

 

※もし、PS2を所持していてまだ動くのであれば「ペルソナ3 フェス」もオススメ!こちらはリマスター版は出ていないのでPS2でのプレイにはなってしまいますが、本編終了後のその後のメンバーのストーリーがもう一つのシナリオとしてガッツリ追加されているので、そういったものが好きな人は要チェック!

※ただし注意したいこととして、ペルソナ3の作品テーマが「死」ということもあり、若干のホラー要素や鬱展開もあるため、苦手な人は以下で紹介しているP4Gからプレイしていいと思います。

 

ペルソナ4 ザ ゴールデン リマスター版

 

次にオススメなのが「ペルソナ4 ザ ゴールデン(以下、P4G)」です。

理由としては、「明るい雰囲気」と「リアルな学生生活感」に浸ることができるから。

前作P3Pはシリアスな雰囲気があり緊張感を楽しめましたが、本作は基本的に終始明るい雰囲気のため気持ち的にかなり遊びやすく、初心者向けだと思います。さらに学校生活ならではのイベントも結構現実的なものが多くて感情移入しやすいんですよね。

また、作品テーマが「真実」ということからも分かる通り、殺人事件を追って行く物語になっているため推理ものが好きな人にもオススメです!

 

 

ペルソナ5 ザ・ロイヤル リマスター版

 

個人的には「ペルソナ5 ザ ロイヤル(以下、P5R)」は最後にプレイしてほしいです。

「探索がスタイリッシュで楽しい」・「バトルのレベルバランスがちょうどいい」など高評価の本作ですが、最後にしてほしい理由としては批判的なものではなく、逆に「やれることが多い」・「グラフィックの進化」と良すぎることが多すぎるから。

バトル1つとっても「攻撃・銃撃・ペルソナ・交渉」など過去作と比べやれることが多く、日常パートでも多数いるNPCとの交流やミニゲームなどその日に何をするかすごい悩んじゃうんですよね。そのため、本作を先にプレイしてしまうと、過去作をプレイした時に快適性を悪く感じてしまったり物足りなさを感じてしまうかもしれません。

グラフィックについても過去作よりも等身が上がり、キャラのかっこよさはもちろんのこと、スマホを取り出すなど何気ない動きも細かく表現されているので気にしてプレイしてみるとそれだけでも新しい発見がありますよ!

ちなみに、コーヒー と カレー と じゃがりこ の準備を推奨します。絶対にプレイ後に食べたくなること間違いなしです!

 

 

まとめ

今回はこれからペルソナシリーズに入るという人にオススメの順番を紹介しました。せっかくプレイするならより作品に浸って遊べる方がいいですよね。

 

以下では、P5Rの攻略チャートを紹介していますので、良ければ参考にしてみてください。

 

 

【おすすめ紹介】ゆるゲーマー管理人が選ぶおすすめオープンワールドゲーム
今回は当ブログの管理人かつゆるゲーマーであるノラがおすすめしたい「オープンワールドゲーム」を紹介したいと思います!
・メインキャラクターとそのペルソナをはじめ、怪盗団が関わる人々のメインイラスト満載・さらに、キャラクターたちの初期設定画やラフ画、原案など、超貴重なイラストも!・ゲーム中で見られるバストアップイラストはもちろん、総攻撃時や「ブチッ」でお馴染みの戦闘中のカットなど、ゲームビジュアルもカバー…
TVアニメ化もされた、大人気RPG『ペルソナ5』の新作コミックが堂々登場!!心の怪盗団 THE PHANTOM(ザ・ファントム)が、警察には裁けない悪人がらみの怪事件を解決していきます。

 







サイトマップ

全コープ・ステMAXチャート

 

 

無料でゲームがほしいならPrime Gamingがおすすめ!

Amazonプライム会員になることでPrime Gamingを利用することができます。

毎月配信される人気タイトルを含むゲーム本編やゲーム内アイテムを無料で貰えますよ

 

登録手順
  • 月額:500円(30日間の無料体験あり)
  • 学生はPrime Studentを利用すると半額に!

1.Amazonプライム 登録

2.Twitch とアカウントリンク

 

 

-Amazonゲームランキング-

PC PS4 Switch
タイトルとURLをコピーしました