今回はリュウジさんの動画で紹介されていたカルボナーラうどんを、作ってみたので備忘録も兼ねてレシピをまとめていきます。また、自分用にアレンジした味変も試してみました。
※ゲームの合間にパッと作って食べられるものがほしい時によく作っています。
★管理人がイマ推したいゲーム!
ゼンレスゾーンゼロ |
ゼンレスゾーンゼロ COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ |
人気ゲームを運営するmiHoYoさんの最新作!高クオリティのグラフィックと引き込まれる世界観が素晴らしいゲーム! ▶ レビューはこちら |
材料準備
材料
材料 | 分量 |
冷凍うどん | 1袋(200g) |
ベーコン | 40g |
バター(マーガリン) | 10g |
粉チーズ | 大さじ2 |
コンソメ | 小さじ2/3 |
ブラックペッパー | 適量 |
卵 | 1個 |
アレンジ箇所
- ベーコン
ブロックのベーコンは無かったので、普通の薄切りのベーコンを使用しました。
調理器具
このレシピでは基本的に耐熱容器と料理用ハサミだけがあればできます。
食材がカットされているものであれば料理用ハサミもいりません。
手順
具材を耐熱容器に投入
ベーコン、バター、冷凍うどんを投入します。
レンジで加熱
上記のものにラップして700wで4分30秒加熱します。
※公式レシピでは1袋で600w5分ですが、ウチで使用しているレンジが500wと700wしか対応していないため調整しています。
卵を溶く
レンジに入れたらすぐに卵を溶いておきます。
そして溶いたものにコンソメと粉チーズを入れて混ぜておきます。
うどんに溶き卵を混ぜる
レンジからうどんを取り出し、溶き卵を混ぜれば完成です。
ブラックペッパーを振りかけて食べます。
食べてみた感想
普段のご飯やおつまみとしてよく作って食べています。
卵のトロトロがうどんに絡んで非常においしくて、箸が止まらなくなります。
ベーコンの塩気もあり、簡単な割に味が複雑でとてもおいしいです。
味変として以下のものを試してみたらおいしかったので紹介します。
・公式レシピで紹介されていたタバスコを追加
・スライスチーズをちぎって追加
・粉チーズを増量
材料も少なくレンジに放り込むだけなので、とても簡単で誰でも作れると思います。
公式動画
-Amazonゲームランキング-